さらに体幹トレーニングに対するメリットはたくさんあるので、1つずつ見ていきましょう。
◆体幹トレーニングがメリットだらけ?!厳選メリット7選
1、内蔵が正確な位置にもどってくれる!
ちょっと不思議な話かもしれませんが、体幹トレーニングによってインナーマッスルが鍛えられると、内蔵も正しい位置に戻ってきてくれるのです。内臓が正しい位置に戻るとどうなるのか?それは便秘や消化不良などを軽減してくれるのです。あくまで内臓の位置がズレていることで生じていた場合に限りますが、これは大きな効果です。
2、姿勢が良くなる
これはよく言われることですが、体幹=体の中心線を鍛えることになるのでおのずとバランスがよくなります。全身を支える力も大きくなるので、結果的に姿勢がよくなるのです。
3、打倒!ぽっこりお腹!
年齢やビールの飲み過ぎで起こりやすいぽっこりお腹。女性にも多いぽっこりお腹ですが、体幹トレーニングをすることで改善できる事のひとつです。ぽっこりお腹の方に多いのが腰回りの筋力量低下。筋力が足りず内蔵が支えられなくなり下に下がってくる傾向があります。つまりこの筋力を改善する体幹トレーニングを行えば、おのずとぽっこりお腹も改善されるわけです。
4、持久力UPに加え、疲れ知らずの体へ
普段からの運動不足もあるかもしれませんが、ちょっとした運動ですぐに息が上がってしまったり疲れがきてしまう人は体幹が弱っている確率が高いです。体幹が鍛えられていない場合、持久力にかなり影響がでます。極端に持久力が落ちてしまったり上半身がブレブレになるのも体幹が弱いせいです。
体幹がしっかり鍛えられていれば、長時間のスポーツや筋トレが出来るだけでなく、疲れずらい肉体を手に入れることが出来るのです。
5、体の線がキレイに!
これは女性にとって大きなメリットですね。外側の筋肉だけでなく内側のインナーマッスルを鍛えることによって見た目がとってもキレイになります。姿勢が良いというだけでなく、自然なボディラインを綺麗に見せることができるのです。